学校法人北都健勝学園
47/54

臨地実習多様な施設で実習することができるので、様々な対象に応じた看護を学ぷことができます。実習先の施設に就職する学生も多く、就職先を選ぶ目安にもなっています。1年次の基礎を更に高め、具体的な処置やケアについて実習します。 私は本校の特徴であるチューター制による手厚いサポートに魅力を感じ、入学を決めました。また、国家試験対策を1年次から実施する事で国家試験の全員合格を目指していることも魅力の一つであると感じています。 本校では年齢や異なる経歴をもつ学生同士が切磋琢磨し、自身の目指す看護師像を追いかけています。これからも日々の学習を大切にし、患者様の気持ちに丁寧に寄り添える看護師になれるよう、仲間と共に頑張っていきます。後期に初めて行う臨地実習で、基本的なケア技術を身につけます。長期実習を通して、1年次・2年次前半で学んだ「知識」と「臨地実習」の理解を深め、より質の高い看護技術を身につけます。 本校は社会人学生を積極的に受け入れています。私は現在、未就学児二人を育てながら、毎日片道1時間かけて通学しています。 入学したばかりの頃は不安な毎日でしたが、今も沢山の人に助けられながら学校生活を送っています。私自身も以前に比べ、素直に周りに助けを求めることが出来るようになりました。クラスの大半は社会人学生であり、様々な相談に乗ってもらっています。また、先生方も子育てをしながら実習を乗り切る方法を一緒に考えてもくれます。 入学し、看護の勉強だけでなく、人間としても成長できる充実した学校生活を送ることができています。 国家試験対策として、1年次より模試を実施し勉強に対する土台形成を行います。2年次には学生が自ら学習計画を立案できるよう指導し、3年次には複数回の模試や国家試験対策講座を受講することで国家試験合格へ導きます。Niigata Nursing and medicine College | 07看護学科2年 石栗 優さん看護学科3年 大野 春菜さん1年次基礎的な実習2年次1年次の基礎を具体化3年次より実践的な長期実習国家試験対策Student VOICE

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る