学校法人北都健勝学園
40/54

得意分野:理工系、投資 好きな食べ物:焼肉、ラーメン趣味:新しい事に挑戦したい代表 林 哲也2009年早稲田大学大学院情報生産システム研究科卒業。2009年から早稲田大学大学院嘱託研究員として勤務。ルネサスエレクトロニクス株式会社エンジニア・株式会社村田製作所エンジニアをへて、2015年オーリンインターナショナル株式会社代表取締役に就任。現在、複数の会社の経営に携わる。37 | Niigata University of RehabilitationOlin International Co., Ltd.はSustainable GlobalEducationを目指して国際社会への貢献を行ないます代表メッセージ2024年より北都健勝学園は、本グループの中で高等教育部門を担い、グローバルな教育の質的向上を目指しております。日本語学校との連携強化をはじめ、ITと医療分野の融合的研究など、これから世界へ羽ばたく若者達の人材育成に取り組みつつ、本大学本部があります村上市との協力のもと、少子高齢化・人口減少などの世界的な問題に対しても積極的にチャレンジしてゆきます。また地域・民族・性差など様々な差別を超えて、柔軟に考える力を持ち、人の心の杖となれる、地域のそして世界の杖となれる教育機関として、少人数制で個性を生かした学びを追求してまいります。『できると思えばできる、できないと思えばできない』これは、ゆるぎない絶対的な法則であります。国内・国外留学生活の中で、上手くいかなくても何度も挑戦し、ついにできたときの喜びを、私自身体験しています。その体験が今の私の原動力となっています。是非、覚えておいてください。 『できない』と思えばできない、 『できる』と思えば必ずできます。 『できなくてもしょうがない』は途中で思ったら、絶対ダメです。ひとつのドアが閉まっているときもっとたくさんのドアが開いているんです。大学、会社に行っても、何にでも興味をもって挑戦する好奇心と、最後まであきらめない精神力をもって頑張る。この継続性は大切です。そして。頑張るあなたを、応援したいと思います。ぜひ今日から将来設計を立ててみましょう。私達は、あなたの夢の扉のひとつになりたいと思っています。上手くいかなくても何度も挑戦し、ついにできたときの喜びを味わいましょう。OlinグループOlin日本語学校貿易事業部社会福祉法人専門学校介護コース医療ツーリズムグループ本部(埼玉)OlinOlin人材派遣・紹介事業部収益事業不動産事業部ホテル医療北都健勝学園

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る