学校法人北都健勝学園
36/66

第一種奨学金第二種奨学金新潟県奨学金村上市奨学金名称名称名称国の教育ローン(教育一般貸付)利子無利子自宅通学:2万円~5万4千円より選択(月額)利子年2.25%(固定金利・保証料別)※利率は金融情勢によって変動。交通遺児家庭、母子家庭、父子家庭、世帯年収200万円(所得132万円)以内の方または子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方は前述の利率の▲0.4%(固定金利)自宅外通学:2万円~6万4千円より選択(月額)有利子2万円~12万円より選択(月額)無利子無利子自宅通学:4万4千円(月額)自宅外通学:5万1千円(月額)3万・5万・7万円のいずれか(月額)貸与月額利子貸与月額貸与月額学生に1名につき350万円以内を融資※詳しくは、お住まいの各地方公共団体へお問い合わせください。参考〈2022年度〉※日本学生支援機構奨学金、国の教育ローン等も利用できます。詳しくは各団体へお問い合わせください。33 | Niigata University of Rehabilitation高校在学時に奨学金を予約することができますので、高校の先生に相談をしてください。また入学後の申込みについては、入学後に説明会を行います。入学試験成績上位者には、入学金の全額及び授業料の一部を免除します。さらに、本学医療学部を卒業して大学院に入学する内部進学者に対しては無条件に入学金の全額を免除するほか、学部在籍中の成績が優秀な場合、大幅に授業料を減免する制度もあります。理学療法学専攻と作業療法学専攻は授業料の3/4、心理学専攻は授業の1/2を減免。高大連携協定を結んだ指定校の生徒のうち評定及び出席率、入学試験における得点率を加味し、上位若干名を選抜。成績良好の場合は2年次以降も継続。入学金全額免除。指定校入学試験に出願者はすべて特待生の申請者の対象となる。授業料の1/2を給付。医療学部在籍の2年から4年生の内、本学が定めるGPA基準値以上の者。その他、授業出席率、課外活動等において特に活躍がみられ、他の学生の模範となる者から若干名を選抜。職業を有している等の事情により、定められた修業年限では大学院の教育課程の履修が困難な者に限り、標準修業年限2年間を超え、3年間で修学することを認める長期履修制度があります。長期履修を行う場合、納める学費の総額は2年間での修学と同額です。入学生対象入学生対象2年~4年生対象大学院学費支援大学院特待生制度大学院長期履修制度日本学生支援機構奨学金【予約採用】地方公共団体奨学金(例)新潟県・村上市国の教育ローン参考〈2023年10月2日現在〉※詳しくは、日本政策金融公庫へ お問い合わせください。高大連携特待生指定校特待生医療学部奨学金学生サポート学部学費支援

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る