学校法人北都健勝学園
14/66

Teache r's VoiceKAORUOHYA良好なメンタルヘルスを目指して心の健康はメンタルヘルスとも言われます。子どものメンタルヘルス、大学生のメンタルヘルス、子育て中の母親のメンタルヘルス、働く人のメンタルヘルス、高齢者のメンタルヘルス、どのメンタルヘルスであっても良好であることが望まれます。では、メンタルヘルスを良好な状態にする、もしくは良好な状態を維持するには、どのようにすれば良いのでしょうか?経験的に理解している人も多いと思いますが、同じ方法が他の人にも役立つとは限りません。だからこそ、研究して実証することが重要であり、これが科学する(エビデンスを作る)ということにつながります。ユダヤ系アメリカ人の医療社会学・健康社会学者であるアーロン・アントノフスキー博士は、第二次世界大戦中の強制収容所で行われたユダヤ人大虐殺から生還した女性たちに対して研究を実施し、過酷な状況で極度のストレスに曝されながらも心身の健康を守ることができる特性を明らかにしました。この特性はSence of Coherence(SOC)と呼ばれ、海外のみならず日本でもSOC研究はさかんに行われています。また、近年では個人が身体的、精神的、社会的に満たされた状態であるウェルビーイングへの注目も高まってきており、メンタルヘルスは重要なテーマになっています。本大学院の心の健康科学コースで研究し、修士論文を作り上げることは、地球上のメンタルヘルスに困っている人々にとって、きっと役立つ知見を提供することになるでしょう。人々のメンタルヘルスを良好にして豊かな未来を創る、そんな研究を一緒にしていきませんか?コース長 大矢 薫主として心理・精神面での生活障害を抱えるクライエント・患者に対して、本コースは心理学を基軸として、医療・福祉・教育等の分野で活躍する多種多様な高度専門職業人に対して、科学で裏打ちされた強くて温かい“心の杖”を備えることを目的とします。生きていく過程のいろいろな場面で生ずる目に見えない心の問題。この発生過程を多様な観点から科学的に考え、未然にトラブルを予防し、良好な人間関係を築いていく実践的な解決方策等を研究していきます。そして、人々の幸せな生涯のサポーターとなることを目指します。1.医療・福祉・教育・司法・産業などの領域において、支援対象者の多様な課題や価値観をつねに意識し、適切な心理アセスメントやサイコセラピーを行い、あわせて、心の健康に関する諸問題を社会的課題として介入・コンサルテーションできる、心の健康に関わる第一人者。2.心の健康を支援する心理臨床実践を指導し、その知見を養成する人材像※公認心理師課程(村上本校のみ) 一般心理学課程(村上本校/東京サテライトキャンパス)深化・啓発させることのできる教育・研究者。東京サテライトキャンパスあり11 | Niigata University of Rehabilitation互いに認め合い、支え合う関係性を科学する。心の健康科学コース05

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る